「シーラーって何だろう」
「DIYでシーラーを使って外壁塗装をしたい」
この記事をご覧の方は、このような考えをお持ちではないでしょうか。
この記事では、シーラーの役割、またDIYでシーラーでの下塗りをおこなうリスクについて詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
□シーラーの役割とは?
シーラーとは、下塗り材の一種で、塗装作業で最初に使う塗料です。
ここでは、そんなシーラーの役割を3つ紹介します。
*外壁と上塗材との密着度を高める役割
上塗材とは、その名の通り上から塗る素材のことです。
シーラーを塗装しないと外壁と上塗材がうまく密着せず、数年で剥がれてしまう可能性があります。
そのため、シーラーを塗って塗装の耐久性を高める必要があります。
*塗料の吸い込みを抑える役割
シーラーを塗らずに直接上塗材を外壁に塗ってしまうと、上塗りした塗料が外壁に吸収され、色ムラができる可能性があります。
仕上がりをきれいにするためにも、シーラーは重要なのです。
*下地を補修・強化する役割
シーラーを塗ると、細かいひび割れを埋められ、素材の耐久性を高められます。
ただし、ひび割れの幅が0.3ミリメートル以上の大きいものはシーラーだけでは不十分です。
そのため、追加で補修材による調整が必要となります。
□DIYで下塗り材での下塗りをおこなうリスクとは?
ここまでシーラーの役割について紹介しました。
では、シーラーでの下塗りはDIYでおこなえるのでしょうか。
ここからは、シーラーでの下塗りをDIYでおこなうリスクを紹介します。
1つ目は、ムラができやすいことです。
外壁を塗装するとなると、かなりの広範囲をする塗装することになります。
また、下塗りだけではなく、中塗り・上塗りも合わせた3回塗りが基本です。
そのため、素人がおこなうとまんべんなく塗れなかったり、場所によって色が変わってしまったりする可能性があります。
そうなると、仕上がりの見た目はもちろん、耐久性にも問題が出てきます。
2つ目は、塗料の組み合わせを間違えるリスクです。
外壁の状態によって使用する塗料は異なります。
素人ではその選択は難しいため、プロに任せるのが良いでしょう。
3つ目は、作業中の落下等のリスクです。
高い場所での作業となるため、転落等のリスクが伴います。
プロでも危険な作業であることを、意識しておきましょう。
□まとめ
今回は、シーラーの役割、またDIYでシーラーでの下塗りをおこなうリスクについて紹介しました。
外壁塗装をご検討される際は、ぜひこの記事をお役立てください。
この記事が外壁塗装の際の参考になれば幸いです。「HPを見たのですが…」と、0120-711-056(年中無休8時〜19時)まで、お気軽にお電話下さい。
川崎市・横浜市を中心に神奈川県全域が施工エリアになります。お家の外壁塗装、屋根塗装は職人直営専門店の「池田塗装」にお任せください。
- 【川崎本店】TEL:0120-711-056
- 【川崎南店】TEL:0120-711-056
- 【横浜青葉店】TEL:0120-824-852
川崎本店:〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-2
アクセスはコチラ
川崎南店:〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
アクセスはコチラ
横浜青葉店:〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
アクセスはコチラ
【公式】YouTubeはコチラ
【公式】Instagramはコチラ
この記事の著者について
-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)