こんにちは
工事部の浅田です。
2月ももう終わりに差し掛かり、本格的な春の訪れを感じられるようになってまいりました。
つい先日までの服装のままでいると、日中の日差しがだんだん暖かいを通り越して暑いと思うようになってきたほどです。
しかし、油断できないのが今時分特有の強風ですね。
冬の空気が、春の暖かい空気に向かって勢いよく流れ込んでいくため、春先には必ず春一番が吹き込みます。
特に、まだまだ風が冬の冷たさなので、温かくなるもう少し先まで頑張って耐えていきましょう。
風が強いと現場も進められないので、さっさと終わってしまって春になってほしいなどと思いつつ、
この春の陽気につられてくる強風と花粉の悪魔合体を前に、春になんてならないでくれと願うのも毎年恒例のこと……。
こんな前置きはさておき
そろそろ本日の現場紹介にまいりましょう。
多摩区布田 M様邸
こちらの現場では、本日が塗装作業の完了予定日となっており、最終の仕上がり確認や手直しを実施しました。
重厚感のある色合いが、艶と相まってとてもがっちりとした安心感を与えてくれます。加えて、外壁の光沢落としも相乗してより力強い印象を受けます。
色分けの見切りがしっかりととれているか、綺麗に掃除しないといけない汚れがないか、部分修正が必要なところがないかなど、
じっくりと目を凝らして職人と一緒に確認していきます。
良く晴れた日というのは、作業にはもってこいの素晴らしい環境です。
ただ……、確認となると、表面の凸凹により明暗がものすごく極端になってしまうので、
自分で陰を作ったり角度や距離を色々変えてみたりしないといけないため意外に骨です。
しかし、どんなときでも見落としがないようにしっかりと確認者それぞれが責任をもって、入念にねめまわします。
いい仕上がりになっていると思います。
続いての現場は、
旭区東希望が丘 Y様邸
本日こちらの現場では、多彩模様仕上げのための色の試し塗りや、屋根の修正拾い、板金塗装を行っていました。
これからどんどん完成に近づいていくので、どんなお家に仕上がるかとても楽しみですね。
本日の現場紹介は以上になります。
皆様もお体に気を付けて毎日元気にお過ごしください。
それではまた次回の更新まで。
この記事の著者について

-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)
- 2025年2月24日現場日誌2025年2月24日 本日の現場紹介!
- 2025年2月7日お知らせ2025年2月7日 本日の現場紹介!
- 2025年1月24日現場日誌2025年1月24日 本日の現場紹介!
- 2025年1月7日現場日誌2025年 新年明けましておめでとうございます