こんにちは
工事部の浅田です。
2025年も4月となり、いよいよ新年度が始まりましたね。
新生活や新学期を迎えられた方もたくさんいらっしゃるかと思います。
池田塗装も、春の到来とともに素晴らしいスタート……を切れればよかったのですが、
ここしばらくのあいだはズルズルと、ずっと雨続きとなってしまっており、相次ぐ休工日や工事の延期のために
なかなか現場を進めることができていません……。
お客様には大変なご負担をおかけしてしまっておりますが、何卒完了までお付き合いいただければと思うところであります。
さて話は変わりまして、先月からもうずっと挙がっております花粉についてのお話になるのですが、
つい先日まで、今までずっと処方されていた錠剤・点鼻薬がまったく効かずに目を真っ赤に腫らしていたところ、
就寝前に1日1回1錠服用するものに変えると、症状が嘘のようにピタッと治まってしまいました!
寝る前に飲むだけでいい上に、眠くなりにくく効き目もバツグンだなんて、いいことづくめもいいところですね!
本当に素晴らしいです! 今まで生きてきた中で受けた感動の、上から7番目くらいの衝撃がありました!
花粉症に悩まれている皆さまがいたら、是非おすすめしたいところです。1日1回就寝前!
閑話休題
本日は、弊社にて折を見ては開催させていただいている「塗装工事で失敗しないための勉強会」を開かせてもらいました。
開催地としては初となる川崎区での本セミナーに、たくさんの方へお越しいただくことがかないました。
本当にありがとうございます!
それでは早速、講習会の様子と現場紹介の方へ行ってまいりましょう!
川崎区 教育文化会館
今回も、お住まいについてお悩みを持っている方や、メンテナンスをそろそろ始めようかとご検討されている方たちにお越しいただきました。
建物はどのように劣化していくのか、どんなメンテナンスが必要なのか、どういったところがリフォーム工事を請け負っているのかなど、
普段からあまり気にされないおうちのあれこれについて、お話させていただきました。
4月12日にも、横浜市青葉区にて開催を予定しておりますので、気になった方はご参加されてもよいかと思います!
続いては、
都筑区牛久保西 M様邸
こちらの現場では、塗装作業完了前の仕上がり確認を行いました。
帯板と外壁の見切りもさることながら、壁と壁の色分けラインもしっかりと出ていますね!
あとすこし細かな習性がありますが、もう間もなく完了になります。
足場と取った後が楽しみですね。
本日の投稿は以上となります。
それではまた、次の投稿まで……。
この記事の著者について

-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)
- 2025年4月5日現場日誌2024年4月5日 本日の現場紹介
- 2025年3月21日現場日誌2025年3月21日 本日の現場日誌!
- 2025年3月7日現場日誌2025年3月7日 本日の現場紹介!
- 2025年2月24日現場日誌2025年2月24日 本日の現場紹介!