【横浜市】外壁をブラウンでおしゃれに仕上げる方法と色の組み合わせ術を塗装のプロが徹底解説 - 川崎の外壁塗装・屋根塗装などなら「池田塗装」
川崎・横浜 地域密着の外装塗装・屋根塗装専門店。職人直営で安心の品質と適正価格を。

【横浜市】外壁をブラウンでおしゃれに仕上げる方法と色の組み合わせ術を塗装のプロが徹底解説

【横浜市】外壁をブラウンでおしゃれに仕上げる方法と色の組み合わせ術を塗装のプロが徹底解説

「外壁を塗り替えたいけれど、どんな色にすればおしゃれに見えるのか分からない」──そうお悩みではありませんか?

特にブラウン系の外壁は、落ち着きや高級感を演出できる反面、色選びや組み合わせによって印象が大きく変わるため、「選んでよかった」と思える仕上がりにするにはポイントを押さえる必要があります。

結論から言えば、ブラウンを取り入れた外壁をおしゃれに見せるには、「配色のバランス」と「素材感」、そして「家全体との調和」が重要です。この記事では、外壁をブラウンでおしゃれに仕上げたい方に向けて、選ばれる理由から組み合わせのテクニックまでを具体的に解説していきます。

 

※おしゃれで長持ちさせる外壁塗装全般について詳しく知りたい方は『外壁塗装で後悔しない!おしゃれで長持ちする色とは?横浜市のプロが徹底解説』をご確認ください。

 

ブラウン系の外壁が人気の理由とは?

ブラウン系の外壁が人気の理由とは?

近年、多くの住宅で選ばれているブラウン系の外壁。その人気の背景には、見た目の落ち着きだけでなく、実用面でも優れた特徴があることが挙げられます。

特に、ブラウンは他の色と調和しやすく、デザインの幅が広いことから、リフォーム時の色選びで「失敗しにくい」カラーとして注目を集めています。

ここでは、ブラウン系外壁が支持される理由を具体的に見ていきましょう。

 

落ち着きと高級感を演出できるカラー

ブラウンは、自然界に多く存在する「木」や「土」といった要素を連想させる色であり、人に安心感や温かみを与える効果があります。そのため、外壁にブラウンを取り入れることで、住まい全体に落ち着いた雰囲気が生まれ、見る人に安心感や信頼感を与えることができます。

また、ブラウンは濃淡によって印象が大きく変わるのも魅力のひとつです。たとえば、ダークブラウンを使えば重厚感や高級感が演出でき、ライトブラウンであれば柔らかく親しみやすい印象を与えることができます。さらに、ツヤの有無やマットな仕上げなど、質感によってもイメージが異なり、こだわりを感じさせるデザインに仕上がります。

このように、ブラウンはただの「無難な色」ではなく、選び方次第で住まいの印象を大きく左右する、奥深い魅力を持ったカラーなのです。

 

どんな家にも合わせやすい万能色

ブラウン系は、住宅のデザインやスタイルを問わずに馴染みやすい「万能カラー」として人気があります。和風住宅のような伝統的な佇まいにはもちろん、シンプルモダンやナチュラルテイストの洋風住宅にも自然に溶け込み、違和感のない仕上がりになります。

その理由のひとつが、ブラウンの中間色としての特性です。暖色にも寒色にも寄らず、調和性が高いため、外構・屋根・サッシなどの周辺パーツとのコーディネートがしやすいのが特徴です。さらに、木材や石材などの自然素材との相性も良く、素材感を引き立てながら全体のバランスを整える役割も果たしてくれます。

また、住まいの雰囲気を変えたいけれど派手な色は避けたいという方にとっても、落ち着きのあるブラウンは「冒険しすぎず、おしゃれに見せたい」というニーズに応える最適な選択肢といえるでしょう。

 

経年劣化が目立ちにくい利点

外壁の色選びで意外と見落とされがちなのが、「経年劣化の目立ちにくさ」です。

どれほど美しく仕上げた外壁も、時間とともに紫外線や雨風の影響を受けて、少しずつ色褪せたり汚れたりしていきます。その点、ブラウン系の外壁は汚れや色あせが目立ちにくく、美観を長期間保ちやすいという大きなメリットがあります。

特に都市部や交通量の多いエリアでは、排気ガスや粉塵によって外壁が黒ずむことがありますが、ダーク系のブラウンならそのような汚れも自然にカバーできます。また、土埃や雨だれがつきやすい部分でも、明るいベージュやホワイトと比べて目立ちにくく、こまめな掃除や再塗装の頻度を抑えることができるでしょう。

このような点からも、ブラウン系は見た目だけでなく、メンテナンス面でも実用的なカラーとして支持されています。

 

おしゃれに仕上げるためのポイント3選

おしゃれに仕上げるためのポイント3選

ブラウン系の外壁は、それ自体に上品さや落ち着きがあるため、多くの方に選ばれる人気色です。

しかし、ただ単にブラウンを塗るだけでは「無難すぎる」「どこか垢抜けない」といった印象になってしまうこともあります。おしゃれに見せるためには、いくつかのポイントを押さえて、全体のバランスや印象を丁寧に整えることが重要です。

ここでは、ブラウンの魅力を最大限に引き出すための具体的な工夫を3つの視点からご紹介します。

 

外構・屋根とのバランスを考慮する

外壁の色を選ぶ際には、建物本体だけでなく、屋根や外構(エクステリア)とのバランスも非常に重要です。特にブラウンは自然な色味である分、他のパーツと調和しやすい反面、組み合わせを間違えると全体がぼやけて見えたり、古びた印象になってしまう可能性もあります。

たとえば、屋根が黒やグレーの場合は、外壁に中間色のブラウンを使うことで引き締まった印象に仕上がります。逆に、屋根がブラウン系の場合は、外壁に明るめのベージュやアイボリーを組み合わせてメリハリをつけると、軽やかでバランスの良い印象になります。

また、門扉や塀、アプローチなどの外構部分にウッド調や石材を使っている場合は、ブラウン系の外壁との相性も抜群です。こうした部分も含めてトータルで色のバランスを考えることで、統一感のある「おしゃれな家」を演出することができます。

 

ツートンカラーで立体感を演出する

単色で仕上げる外壁もシンプルで美しいですが、よりおしゃれな印象を目指すなら「ツートンカラー」に挑戦してみるのもおすすめです。特にブラウンは、他の色と組み合わせることで家の立体感や個性を際立たせることができ、見る人に強い印象を残す仕上がりになります。

代表的な組み合わせとして人気なのが、ブラウン×ベージュ。濃淡のコントラストがほどよく、温かみのあるナチュラルな雰囲気を演出できます。ブラウン×ホワイトは清潔感と明るさを加え、爽やかな印象に。ブラウン×グレーやブラックは、クールでモダンなスタイルを好む方にぴったりです。

ツートンにする際は、上下で色を分ける「上下分け」や、窓や玄関まわりを別色にする「アクセント使い」など、デザインの取り入れ方によって印象が大きく変わります。色の境界には見切り材やデザインラインを使って丁寧に仕上げることで、より洗練された外観になります。

 

外壁の素材感にもこだわる

おしゃれな外壁を目指す上で、見落とされがちなのが「素材感」です。色だけに注目してしまいがちですが、実際の仕上がりには素材の持つ質感が大きく影響します。特にブラウン系は、ナチュラルさや高級感といった印象を素材の選び方でさらに引き立てることができます。

たとえば、サイディングボードには木目調や石目調のデザインがあり、ブラウンとの相性が抜群です。木目調の外壁にダークブラウンを合わせれば、自然の温もりを感じさせるナチュラルモダンな外観に。逆に、艶を抑えたマットな質感のモルタルにブラウンを塗装すれば、落ち着きと重厚感のある印象に仕上がります。

素材の選び方一つで、「同じブラウン」でもまったく異なる表情を見せてくれるのが外壁デザインの奥深いところです。カラーだけでなく、質感にもこだわることで、より洗練された外観を実現できます。

 

人気の色の組み合わせ事例紹介

人気の色の組み合わせ事例紹介

ブラウンは単体でも魅力的なカラーですが、他の色と上手に組み合わせることで、より個性的でおしゃれな外観を演出することができます。

ここでは、外壁にブラウンを取り入れる際に人気のある色の組み合わせを4つご紹介します。実際の施工例ではなく、配色の傾向と相性をもとにしたおすすめのパターンとして参考にしてみてください。

 

ナチュラル系:ブラウン×ベージュ

自然の温かみを感じさせる「ナチュラル系」の組み合わせとして人気なのが、ブラウン×ベージュです。ブラウンが持つ落ち着きと、ベージュの柔らかさが絶妙に調和し、見る人に優しい印象を与えてくれます。

この配色は、特に木目調や自然素材の外構と組み合わせることで、家全体に統一感が生まれ、ナチュラルで親しみやすい外観に仕上がります。また、ベージュは明るめのカラーであるため、ブラウンの重たさを中和してくれ、全体の印象を軽やかに見せてくれる効果も期待できます。

住宅街に溶け込みやすく、周囲の建物と調和しやすい配色なので、「目立ちすぎたくはないけど、センス良く見せたい」という方にもおすすめです。

 

モダン系:ブラウン×ブラック

シャープで都会的な印象を演出したい場合には、ブラウン×ブラックの組み合わせがおすすめです。ブラウンの持つ自然な温もりに、ブラックの重厚感と引き締め効果が加わることで、洗練されたモダンな外観が完成します。

この配色は、無機質になりすぎず、それでいてスタイリッシュな印象を持たせたいときにぴったり。外壁全体をブラウンにし、窓枠や玄関まわりなどのアクセントにブラックを使うことで、立体感が生まれ、デザイン性の高い仕上がりになります。

また、ブラックは汚れが目立ちにくいため、メンテナンス面でも優れており、機能性とデザイン性の両方を重視する方にも人気の組み合わせです。

 

清潔感重視:ブラウン×ホワイト

明るく爽やかな印象を与えたい方に人気なのが、ブラウン×ホワイトの組み合わせです。
ブラウンの落ち着いたトーンに、ホワイトの清潔感が加わることで、軽やかで洗練された外観が実現します。

この配色は、特に「暗くなりすぎるのは避けたいけれど、ナチュラルでおしゃれな雰囲気にしたい」というニーズに応える絶妙なバランスを持っています。ホワイトをアクセントとして使用することで、ブラウンの深みがより際立ち、家全体が明るく引き締まって見えます。

また、ホワイトはどんな住宅スタイルにも合わせやすいため、外壁デザインに迷ったときの“外さない選択肢”としてもおすすめです。

 

重厚感:ダークブラウン×ライトブラウン

同系色でありながら、しっかりとコントラストをつけることができる組み合わせが、ダークブラウン×ライトブラウンです。この配色は、統一感を保ちながらも立体感と奥行きのある印象を演出できるため、「落ち着きの中に高級感を出したい」といった方にぴったりです。

たとえば、外壁のベースにライトブラウンを使用し、玄関やベランダ部分などをダークブラウンで引き締めることで、自然なグラデーションと高級感を両立できます。逆に、全体をダークブラウンにして、一部にライトブラウンを取り入れることで、アクセントが効いた重厚で格調高い仕上がりにすることも可能です。

また、同系色なので配色ミスが起こりにくく、安心して取り入れられるのもこの組み合わせの魅力です。

 

まとめ~横浜市の外壁塗装・屋根塗装のことなら

本記事では、外壁をブラウンでおしゃれに仕上げる方法と、色の組み合わせ術について詳しくお伝えしました。

ブラウン系の外壁は、その落ち着いた印象と高いデザイン性から、多くの方に選ばれている人気のカラーです。ただし、ただ選ぶだけでは理想の仕上がりにはなりません。屋根や外構とのバランス、ツートンカラーの活用、そして素材感へのこだわりなど、いくつかの工夫を取り入れることで、見た目にも満足のいく外観を手に入れることができます。

また、ブラウンはさまざまな色と相性が良く、ナチュラル・モダン・重厚といった多様なスタイルに対応できる柔軟性も大きな魅力です。色の選び方ひとつで住まいの印象は大きく変わるため、配色のポイントを意識して取り入れてみてください。

「外壁の色選びで後悔したくない」と思う方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、納得のいくブラウン外壁を実現してください。

「こんな相談しても嫌がられないかな?」
「まだやるか決めていないんだけれど…」
など、ご心配不要です。

「HPを見たのですが…」と、0120-711-056(年中無休7時〜19時)まで、お気軽にお電話下さい。

また、「相談したいけど対面は少し心配…。」といった方に向けて、LINEやzoomを使った外壁塗装の相談もお受けしております。

どうぞお気軽にご相談下さい。

「HPを見たのですが…」と、0120-711-056(年中無休8時〜19時)まで、お気軽にお電話下さい。

川崎市・横浜市を中心に神奈川県全域が施工エリアになります。お家の外壁塗装、屋根塗装は職人直営専門店の「池田塗装」にお任せください。


川崎本店:〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-2
アクセスはコチラ

川崎南店:〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
アクセスはコチラ

横浜青葉店:〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
アクセスはコチラ

【公式】YouTubeはコチラ
【公式】Instagramはコチラ

この記事の著者について

株式会社池田塗装 代表取締役 池田聡 
株式会社池田塗装 代表取締役 池田聡 
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)

「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について青葉店はこちら)

現場日誌最新記事

専門家コラム最新記事

専門家コラムカテゴリー

専門家コラム月別

現場日誌アーカイブ

お気軽にご相談下さい!

「こんな相談しても嫌がられないかな?」 「まだやるか決めていないんだけれど…」 などご心配不要です。お気軽に、ご相談下さいませ。
「HPを見たのですが…」とお電話下さい
(年中無休8時〜19時)

Googleマップ口コミ評価

株式会社池田塗装 本店

クチコミ354件

株式会社池田塗装 川崎本店

川崎市宮前区南野川2丁目35−3

4.9 354 reviews

  • Avatar

    ぶちくる
    ★★★★★
    2 か月前

    昨年の初め頃。今年はそろそろ外壁塗装をしようかと主人と話をしていましたが何かと忙しく、気が付けばもう夏も終わりに近づいていました。と、ちょうどその頃。やはり心のどこかでずっと気になっていたのでしょうか、、ある日突然やって来た屋根の悪徳業者に引っかかりそうになってしまいました。
    そんな事があって、もう今年中に塗装をやってもらおう、ということになり地元で、信頼の
    … (続き)できる、そして施工例の多い塗装屋さんを数社探して見積もりを出していただきました。
    そんな中で私たちが池田塗装さんに決めた1番の理由は、素人で、一度は騙されかけた私たちの全ての疑問、不安に、しっかりと包み込むように対応してくださった営業さんにあると思います。
    また、職人さんも丁寧、かつ手際よく順調に進めていただき、仕上がりには本当に大変満足しています。
    また、普段生活しているとわからなかった雨樋の破損が見つかり、あーどこかにお願いしないと、、
    と思っていたら、何も言わずにいつの間にか修理までして下さっていました。
    本当にいろいろありがとうございました。
    毎日この素敵な色合いを見るのが私の楽しみとなっています。
    これからもよろしくお願いします。
  • Avatar

    niinii 8264
    ★★★★★
    3 週間前

    前回の外壁塗装から時間が経って劣化が目立つようになったので、2回目の外壁塗装を決断。業者の当てがなかったのと、不正業者もいるので、スーモに業者紹介を依頼して、4社から池田塗装さんに決めました。決め手は、外壁塗装の実績ですが、専門性が高く、仕事に対するこだわりも強く、素人にも分かりやすく、色々きめ細かい提案でした。こちらの気づいていなかった不具合にも気づいて、 … (続き)対応してくれました。職人さんの仕事も丁寧で、仕上がりも満足です。梅雨前に終わって一安心です。また、次回機会があれば、お願いしたいと思います。今回は、色々とお世話になり、ありがとうございました。
  • Avatar

    37 suzu
    ★★★★★
    1 か月前

    築10数年の戸建て塗装をお願いしました。
    初めての外壁塗装で不明点が多かったのですが、見積もり・施工中・仕上がり全て満足できるご対応をいただけました。
    他のリフォーム会社にも見積もりを依頼していましたが、事前の調査がきめ細やかで専門的で安心してお任せできると思い、池田塗装さんを選びました。色選びのシュミレーターもとても便利でした。
    … (続き)
    施工も事前にご近所さんへの配慮もしていただき、ご担当いただいた職人さんも信頼してお任せできました。仕上がりも専門的なことはわかりませんが美しく満足です。

Googleマップ口コミ評価

株式会社池田塗装 青葉店

クチコミ70件

株式会社池田塗装 横浜青葉店

横浜市青葉区市ケ尾町1603−2

4.9 70 reviews

  • Avatar

    上前健司
    ★★★★★
    2 週間前

    営業担当や工事担当の方の説明がとても丁寧で、工事前の色決めの際も様々な提案をしてくださりました。結果仕上がりにとても満足しております。
  • Avatar

    杉清佳
    ★★★★★
    1 か月前

    職人さんの丁寧な作業も出来映えも期待通りで大変満足してます。
    池田塗装さんにお願いして本当に良かったです。
    ありがとうございました。
  • Avatar

    鋤柄毅
    ★★★★★
    1 か月前

    そろそろ外壁塗装やらないとと思いながら数年経ちついに決断。結果、池田塗装でお願いして良かった。ピカピカの我が家隅々まで綺麗にして頂き大満足。保証がある点も良かったです。

池田塗装について

「塗り替えリフォームを通して川崎・横浜のすべての方々の住まいの安心と安全を支える」をモットーにしています。

株式会社 池田塗装
川崎本店:
〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-3
0120-711-056
044-750-1056

川崎南店:
〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
0120-711-056
044-201-7481

横浜青葉店:
〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
0120-824-852
045-482-4852

大規模修繕事業部:
〒216-0031 神奈川県川崎市宮前区神木本町4-16-28
0120-335-263
044-789-5467

→詳しくはこちら

施工保証について

弊社では無料やり直し保証、施工後の最短5年最長16年などの補償制度がございます。安心してお任せ下さい。

→保証の詳細はこちら

お気軽にご相談下さい!

「こんな相談しても嫌がられないかな?」 「まだやるか決めていないんだけれど…」 などご心配不要です。お気軽に、ご相談下さいませ。
「HPを見たのですが…」とお電話下さい
(年中無休8時〜19時)



▲TOPに戻る
YOUTUBE動画
カラーシミュレーション
お見積り・お問い合わせお問い合せ
×

無理な押し売りはいたしませんので
安心してご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間 / 8:00~19:00 毎日営業中!