外壁塗装の塗り替え時期は10年でいいの?塗り替え時期のサインを徹底解説 - 川崎の外壁塗装・屋根塗装などなら「池田塗装」
川崎・横浜 地域密着の外装塗装・屋根塗装専門店。職人直営で安心の品質と適正価格を。

外壁塗装の塗り替え時期は10年でいいの?塗り替え時期のサインを徹底解説

外壁塗装の塗り替え時期は10年でいいの?塗り替え時期のサインを徹底解説

今回は外壁塗装の塗替え時期や塗替え時期のサインついて、お話していきたいと思います。
弊社は川崎市・横浜市(青葉区)に店舗を構え神奈川県全域を商圏として、主に外壁塗装・屋根塗装・防水工事・その他リフォーム工事を行っている会社になります。
出来る限り、一般の方にもわかりやすい様に詳しく書いていきますので、最後まで読んで頂ければ幸いです。

これ以外にも、疑問や質問などございましたら、お気軽に、0120-711-056(7:00~19:00)まで「ホームページ見ました」とお問合せしてください。

「マイホームを建てて10年。そろそろ外壁の塗り替え時期かな…」

外壁塗装のタイミングを調べてみると「10年」と書かれている記事をたくさん見つけることができます。

しかし10年も経過していないのに、かなり汚れが目立っていたり、ひび割れが生じていたりしているようなこともあります。

もうすでに10年以上が経過しているのに、それほど汚れもなく、劣化も感じられないということもあります。

外壁塗装の適切な時期というものはあるのでしょうか。

ここでは、外壁の塗り替え時期やタイミング、またそのサインについてご紹介していきます。

外壁塗装の塗り替え時期の目安

外壁は、風雨や紫外線、ホコリなどから私たちを守ってくれています。

しかし、外部に晒されているだけに、少しずつ劣化も進んでいるのです。

外壁を守るために外壁のお手入れである「外壁塗装」に取り組むことが大切です。

ここではその時期・タイミングについてご紹介していきましょう。

・外壁塗装の塗り替え時期は10年でいいの?

一般的によく言われている外壁塗装の塗り替え時期である「10年」。これは目安として正しい時期であるかと考えます。

それは2つの理由があります。

  • 塗料の耐用年数
  • 建物の耐用年数

まず、外壁に塗装されている塗料には、塗料の種類ごとに耐用年数が異なります。

目安となる耐用年数については次の章で詳しくお伝えしますが、例えば人気の高い「シリコン塗料」や「フッ素塗料」はおおむね10年前後であると言われます。

もちろん紫外線や風雨、海沿いなど、環境の違いによって耐用年数は異なりますが、塗料の塗り替えはおおむね10年と把握しておいていいかと考えます。

もう一つの目安として「建物の耐用年数」があります。

外壁は経年によって少しずつ劣化が進み、ヒビ(クラック)が入ってしまうことがあります。

特に「モルタル」と呼ばれる外壁材は、劣化が生じることによってヒビ(クラック)が入りやすいことでも知られています。

小さなヒビ(クラック)であれば、下塗り剤を塗り込んで補修することができますが、そのまま放置していると、雨漏りが生じるなど、住宅の内部まで影響を及ぼしてしまうことがあるのです。

建物の劣化を防ぐ意味でも、10年の塗り替え塗装はとても大事であると言えるでしょう。

外壁塗装の塗り替え時期の目安

・外壁塗装の耐用年数・期間は

塗料の種類 耐用年数 施工単価(㎡)
アクリル塗料 3~5年 1,000円~2,000円
ウレタン塗料 5~8年 1,500円~2,500円
シリコン塗料 5~10年 1,700円~3,500円
ラジカル塗料 7~15年 2,300円~3,500円
フッ素塗料 8~15年 3,000円~5,100円
光触媒塗料 12~18年 3,800円~5,200円
無機塗料 15~25年 4,400円~5,500円

外壁に使用する塗料にはさまざまな種類があります。

それぞれの塗料の目安となる耐用年数と、右には1㎡あたりの施工単価の目安も記載しています。

これをみると分かるように、アクリル塗料はこの中で耐用年数が一番短く、無機塗料がかなり長い耐用年数を持っていることが分かります。

ただ、施工単価を見比べてみると、アクリル塗料はもっとも安くなっており、無機塗料の施工単価が一番高いことが分かるでしょう。

そのため、アクリル塗料を使用する場合であれば、10年に満たない間に塗り替えをする必要がありますが、無機塗料であれば10年を経過してもそれほど劣化が進んでいないことも考えられます。

耐用年数を大幅に超えてしまうような場合には、塗料の劣化だけではなく、外壁自体の劣化にも繋がってきます。

おおよそこの塗料の耐用年数を把握しておき、その目安によって塗り替えのタイミングを考えるといいでしょう。

 

外壁塗装で知っておきたい塗り替え時期のサイン

外壁塗装で知っておきたい塗り替え時期のサイン

  • ツヤがなくなる
  • 色あせ
  • 汚れ
  • チョーキング
  • 塗膜の膨れや剥がれ
  • サビ
  • ヒビ(クラック)
  • 外壁の浮きや反り
  • 外壁のコーキングの剥がれヒビ

外壁は建物の外側にありますから、どうしても塗装は少しずつ劣化していきます。

劣化が見られればすぐに塗り替えが必要であるわけではありませんが、中には早急に塗り替えを検討したほうが良いサインもあります。

ここでは塗り替え時期のサインとして9つのポイントをお伝えし、どの程度の劣化なのかご紹介していきましょう。

・ツヤがなくなる

もともとツヤのある塗装であった場合、少しずつ劣化することによってツヤが失われていきます。

初期段階の劣化であると言えますので、もし入居当初の状態が分かる写真などがあれば、どの程度の劣化が生じているのか見比べてみるといいでしょう。

なお、塗装メーカーが販売している無機塗料の中には、20年程度が経過してもツヤが80%程度維持できるというものがあります。

・色あせ

外壁の色あせは紫外線が原因であると考えられており、紫外線のあたり方によって色あせの程度が異なりますので、部分的に生じることが多くみられます。

そのため、近くでチェックしていても分かりづらいことがあり、少し離れて観察してみると発見できることがあります。

特に日当たりの良い部分と良くない部分を比較してみるといいでしょう。

・汚れ

外壁の塗料は低汚染性・親水性があり、汚れがつきにくく雨によって汚れを流してくれる性質を持っています。

それでも汚れが目立っているということであれば、塗り替えのサインだと考えることができるでしょう。

・チョーキング

チョーキングとは、外壁の表面を触ると白い粉が手に付く現象のこと。

外壁の塗料が劣化してくるとみられる現象で、紫外線などの影響によって塗料の成分が分離し表面に浮き上がってしまうのです。

外壁の塗料には建物を守る効果がありますが、その効果が失われる前に塗り替えておく必要があるでしょう。

・塗膜の膨れや剥がれ

劣化の生じている外壁をチェックしていると、塗膜が膨らんでいたり、剥がれていたりすることがあります。

この症状も塗装の劣化によって多くみられる症状の一つです。

このまま塗料がどんどん剥がれてしまうと、塗料が持っている効果が失われて、外壁そのものを痛めてしまう可能性があります。

・サビ

外壁にサビが付着している状態を発見することがあります。

これは雨どいの金具やベランダの手すりなどのサビが外壁に付着していることや金属製の外壁が劣化することによって発生していることが考えられます。

サビは時間の経過と共にどんどん広がってしまうことになりますので、場合によっては外壁に穴が開いてしまう可能性もあります。

住まいの寿命にも影響することですから、早めに対処するようにしましょう。

・ヒビ(クラック)

外壁にヒビが入っていることを「クラック」と呼びますが、塗装にヒビが入っているものと外壁そのものにヒビが入っていることも考えられます。

髪の毛ほどのヒビは「ヘアクラック」と呼んでおり、その箇所から塗膜が剥がれるリスクが大きいと考えられます。

外壁そのもののヒビは「構造クラック」と言い、雨水が入りやすい状態であるために外壁全体がもろくなってしまう可能性があります。

・外壁の浮きや反り

外壁の種類にサイディングボードと呼ばれる、パネル状に貼り付けるものがありますが、この劣化が進んでしまうと浮いてしまったり、反ってしまったりすることがあります。

当然ながら外壁にすき間が生じて、雨水が侵入してしまうことになります。

外壁をチェックしている中で浮きや反りを感じるようであれば、早めに専門業者に相談するようにしましょう。

・外壁のコーキングの剥がれヒビ

コーキングとはサイディングボードを貼り付ける際に、1枚1枚の継ぎ目に入れる樹脂のことを言います。

コーキングはゴムのような弾力があり、サイディングボードを繋いでおくためにとても重要な役割がありますが、劣化することによって剥がれたり、ヒビが入ったりしてしまいます。

劣化が激しいと雨水が侵入する原因となりますから、発見した際には専門業者に相談するようにしましょう。

まとめ

外壁塗装の塗り替え時期やタイミングについてご紹介しました。

外壁塗装の塗り替え時期は一般的には10年が目安と言われますが、塗料の種類、環境などによって異なります。

そのため、この記事でご紹介した塗り替え時期のサインをしっかりと把握して、適切なタイミングで塗り替えるといいでしょう。

塗装をする際には、地元に密着し、実績豊富な塗装業者を選んでおくことをおすすめします。

「こんな相談しても嫌がられないかな?」

「まだやるか決めていないんだけれど…」

など、ご心配不要です。

「HPを見たのですが…」と、0120-711-056(年中無休8時〜19時)まで、お気軽にお電話下さい。

川崎市・横浜市を中心に神奈川県全域が施工エリアになります。お家の外壁塗装、屋根塗装は職人直営専門店の「池田塗装」にお任せください。


川崎本店:〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-2
アクセスはコチラ

川崎南店:〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
アクセスはコチラ

横浜青葉店:〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
アクセスはコチラ

【公式】YouTubeはコチラ
【公式】Instagramはコチラ

この記事の著者について

株式会社池田塗装 代表取締役 池田聡 
株式会社池田塗装 代表取締役 池田聡 
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)

「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について青葉店はこちら)

現場日誌最新記事

専門家コラム最新記事

専門家コラムカテゴリー

専門家コラム月別

現場日誌アーカイブ

お気軽にご相談下さい!

「こんな相談しても嫌がられないかな?」 「まだやるか決めていないんだけれど…」 などご心配不要です。お気軽に、ご相談下さいませ。
「HPを見たのですが…」とお電話下さい
(年中無休8時〜19時)

Googleマップ口コミ評価

株式会社池田塗装 本店

クチコミ350件

株式会社池田塗装 川崎本店

川崎市宮前区南野川2丁目35−3

4.9 350 reviews

  • Avatar

    ぶちくる
    ★★★★★
    1 か月前

    昨年の初め頃。今年はそろそろ外壁塗装をしようかと主人と話をしていましたが何かと忙しく、気が付けばもう夏も終わりに近づいていました。と、ちょうどその頃。やはり心のどこかでずっと気になっていたのでしょうか、、ある日突然やって来た屋根の悪徳業者に引っかかりそうになってしまいました。
    そんな事があって、もう今年中に塗装をやってもらおう、ということになり地元で、信頼の
    … (続き)できる、そして施工例の多い塗装屋さんを数社探して見積もりを出していただきました。
    そんな中で私たちが池田塗装さんに決めた1番の理由は、素人で、一度は騙されかけた私たちの全ての疑問、不安に、しっかりと包み込むように対応してくださった営業さんにあると思います。
    また、職人さんも丁寧、かつ手際よく順調に進めていただき、仕上がりには本当に大変満足しています。
    また、普段生活しているとわからなかった雨樋の破損が見つかり、あーどこかにお願いしないと、、
    と思っていたら、何も言わずにいつの間にか修理までして下さっていました。
    本当にいろいろありがとうございました。
    毎日この素敵な色合いを見るのが私の楽しみとなっています。
    これからもよろしくお願いします。
  • Avatar

    niinii 8264
    ★★★★★
    1 週間前

    前回の外壁塗装から時間が経って劣化が目立つようになったので、2回目の外壁塗装を決断。業者の当てがなかったのと、不正業者もいるので、スーモに業者紹介を依頼して、4社から池田塗装さんに決めました。決め手は、外壁塗装の実績ですが、専門性が高く、仕事に対するこだわりも強く、素人にも分かりやすく、色々きめ細かい提案でした。こちらの気づいていなかった不具合にも気づいて、 … (続き)対応してくれました。職人さんの仕事も丁寧で、仕上がりも満足です。梅雨前に終わって一安心です。また、次回機会があれば、お願いしたいと思います。今回は、色々とお世話になり、ありがとうございました。
  • Avatar

    37 suzu
    ★★★★★
    3 週間前

    築10数年の戸建て塗装をお願いしました。
    初めての外壁塗装で不明点が多かったのですが、見積もり・施工中・仕上がり全て満足できるご対応をいただけました。
    他のリフォーム会社にも見積もりを依頼していましたが、事前の調査がきめ細やかで専門的で安心してお任せできると思い、池田塗装さんを選びました。色選びのシュミレーターもとても便利でした。
    … (続き)
    施工も事前にご近所さんへの配慮もしていただき、ご担当いただいた職人さんも信頼してお任せできました。仕上がりも専門的なことはわかりませんが美しく満足です。

Googleマップ口コミ評価

株式会社池田塗装 青葉店

クチコミ70件

株式会社池田塗装 横浜青葉店

横浜市青葉区市ケ尾町1603−2

4.9 70 reviews

  • Avatar

    上前健司
    ★★★★★
    2 週間前

    営業担当や工事担当の方の説明がとても丁寧で、工事前の色決めの際も様々な提案をしてくださりました。結果仕上がりにとても満足しております。
  • Avatar

    杉清佳
    ★★★★★
    1 か月前

    職人さんの丁寧な作業も出来映えも期待通りで大変満足してます。
    池田塗装さんにお願いして本当に良かったです。
    ありがとうございました。
  • Avatar

    鋤柄毅
    ★★★★★
    1 か月前

    そろそろ外壁塗装やらないとと思いながら数年経ちついに決断。結果、池田塗装でお願いして良かった。ピカピカの我が家隅々まで綺麗にして頂き大満足。保証がある点も良かったです。

池田塗装について

「塗り替えリフォームを通して川崎・横浜のすべての方々の住まいの安心と安全を支える」をモットーにしています。

株式会社 池田塗装
川崎本店:
〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-3
0120-711-056
044-750-1056

川崎南店:
〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
0120-711-056
044-201-7481

横浜青葉店:
〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
0120-824-852
045-482-4852

大規模修繕事業部:
〒216-0031 神奈川県川崎市宮前区神木本町4-16-28
0120-335-263
044-789-5467

→詳しくはこちら

施工保証について

弊社では無料やり直し保証、施工後の最短5年最長16年などの補償制度がございます。安心してお任せ下さい。

→保証の詳細はこちら

お気軽にご相談下さい!

「こんな相談しても嫌がられないかな?」 「まだやるか決めていないんだけれど…」 などご心配不要です。お気軽に、ご相談下さいませ。
「HPを見たのですが…」とお電話下さい
(年中無休8時〜19時)



▲TOPに戻る
YOUTUBE動画
カラーシミュレーション
お見積り・お問い合わせお問い合せ
×

無理な押し売りはいたしませんので
安心してご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間 / 8:00~19:00 毎日営業中!