目次
外壁の汚れが目立ってきたために外壁塗装に取り組むうえで、次の塗装では汚れにくくしたい、汚れが目立たないようにしたいという方も多いのではないでしょうか。
塗料は、紫外線や風雨などの影響を受けると劣化して、少しずつ汚れが目立つようになってきますので、汚れは塗り替えのサインと言えます。
ただ、汚れにくい塗料や汚れが目立ちにくい塗料は存在しますので、うまく活用してみると良いでしょう。
そこでここでは、外壁塗装で活用される汚れにくい塗料について、塗料の特徴や汚れの性質、汚れが付着する原因、塗料の種類などの情報を踏まえて、プロの塗装業者が徹底解説していきましょう。
外壁塗装で汚れにくい塗料は
外壁塗装で活用する塗料にはさまざまなグレードがあり、高いグレードほど耐久性も高いことが知られていますが、残念ながらいつまでも汚れない塗料はありません。
『汚れが目立ってきた』というのは、塗料の持つ機能が低下しているためで、そろそろ塗り替えが必要になるというサインと考えることが大事です。
ただ、それでも外壁の汚れが目立ってしまうことは、美観を損なうことになり、外観が古びた印象となりますので、避けたいのは当然のことでしょう。
いつまでも汚れない塗料は存在しませんが、汚れにくい、汚れが目立たない塗料は存在するために、うまく活用すると良いでしょう。
・汚れにくい塗料とは?
外壁塗装をするととても綺麗な外観に仕上がりますが、経年によって少しずつ汚れが目立つようになるのを避けることはできません。
しかし、外壁塗装で活用する塗料の中には、そもそも汚れが付着しにくいものや、長い期間において綺麗な外観を維持できるもの、汚れが目立ちにくいものといったものがあります。
汚れが付着しにくい塗料とは、塗料に有する機能によって、塗膜に汚れがつきにくいものや汚れが付着しても雨で洗い流してしまうものがあります。
長い期間において綺麗な外観を維持できる塗料とは、耐久性に優れている塗料で、劣化しにくいために汚れを付着させないというものを指しています。
汚れが目立ちにくい塗料とは、塗料の色によって汚れが付着しても目立ちにくいというものがあり、汚れが付着しにくい塗料や耐久性に優れている塗料に加えて取り入れると、さらに有効になります。
どのような塗料を採用するかについては、どのような汚れに対応するのか、コストパフォーマンスも踏まえながら検討していくことが大切になります。
・外壁の汚れとは
外壁の汚れと言っても、その汚れの原因にはさまざまなものがあるため、その原因に応じた対策を講じる必要があります。
外壁に見られる汚れには、砂埃や化学物質である排気ガスによる汚れがとても多く、その他にもカビや藻、苔などの菌によるものや錆びなども見られます。
砂埃や排気ガスが付着すると、黄土色や黒っぽく変色して目立つようになってきますので、道路沿いなどの建物であれば、汚れが付着しにくい塗料が有効になります。
カビや藻、苔などの菌による汚れであれば、カビの場合であれば黒っぽく、藻や苔であれば緑っぽく変色して、どんどん広がっていきます。
湿気が多い池などが近い建物であれば、細菌が付着しづらい塗料が有効だと言えるでしょう。
錆びによる汚れであれば、原因となる金属に対して錆び止め材を施工しておくことによって、錆びにくくなります。
このように汚れによって対策は異なってきますから、塗料の持つ機能性についても着目しながら、塗料選びを検討していく必要があります。
・なぜ汚れが付着するのか
塗料には『防汚性』と呼ばれる汚れが付着しにくい機能を有するものがとても多く、近年であれば『親水機能』に優れた塗料が数多く提供されるようになりました。
親水機能とは、雨が降った際に付着している汚れと外壁の隙間に雨水が入り込み汚れを浮かせ、汚れを洗い流してしまうセルフクリーニング機能のことを指しています。
ただ、このような優れた機能も、塗装されている塗料の塗膜が劣化してしまうと、少しずつ衰えてしまい汚れが目立つようになってきます。
つまり、汚れが目立ってきたということは、そろそろ外壁の塗り替えが必要であると言ったサインと受け取ることができます。
ただ、上記でもお伝えした、機能性に優れた塗料や耐久性に優れた塗料、汚れが目立たない色を活用すれば、長い間、汚れが目立たなくて済むのです。
それではさらに、外壁塗装で活用する汚れにくい塗料について、次の章から詳しくご紹介していきましょう。
外壁塗装で汚れにくい塗料
外壁塗装で活用する塗料の中で、汚れにくい塗料についてピックアップしてみましたので、詳しくご紹介いたしましょう。
・親水性塗料
親水性塗料とは、親水機能を有する塗料のことで、塗膜に汚れを付着させにくく、付着した汚れを洗い流す機能に優れている性質を持っています。
親水機能とは、水との親和性が高い性質のことで、塗膜に付いた雨水は弾いてしまうのではなく、塗膜で広がって水の膜を作り出す特徴を持っています。
そのような機能を有しているため、外壁に付着した汚れは、雨が降った際に雨水が塗膜全体に広がって膜を作り、汚れの中に入り込んで洗い流してしまうのです。
このような機能を『セルフクリーニング機能』とも呼んでおり、外壁塗装に活用される塗料には欠かせない機能となっています。
・防カビ塗料
防カビ塗料とは、防カビ剤が含まれており、防カビ機能に優れている塗料のことをさしており、カビの発生を防ぐ効果があります。
外壁の汚れの中には砂埃や排気ガスだけではなく、湿気の多い地域や日当たりの悪い外壁などであればカビの発生によって美観を損なうことがあります。
カビが発生してしまうと、あっという間に広範囲にカビが広がってしまい、さらにはカビの菌によって人体にも悪影響を及ぼすことがあります。
そのため、カビの発生によって外壁塗装に取り組むような場合には、防カビ性に優れている塗料を活用するといいでしょう。
・光触媒塗料
光触媒塗料とは、酸化チタンが含まれている塗料で、塗膜に紫外線が当たると二酸化炭素と水分に反応して、ホコリや排気ガスなどの汚れを分解するという優れた機能を持つ塗料です。
そのような性質から、汚れを除去する機能だけではなく、空気の汚れを正常化させる機能にも優れているため、抗菌や抗ウイルスの機能を発揮することもできます。
しかも耐久性にも優れていて、二人触媒塗料の対応年数は15年から20年前後であると言われているため、コストパフォーマンスも高い塗料であると言えるでしょう。
ただし、太陽光の当たりにくい場所では効果を発揮することができず、さらに砂埃や排気ガスの汚れには強いものの、鳥の糞などのように過度な汚れが付着した場合には分解することができません。
・ナノテク塗料
ナノテク塗料とは、ナノテクノロジーを活用した塗料のことで、含まれている樹脂にはナノレベル(10億分の1)まで小さくしたものが活用されています。
ナノレベルのガラスの微粉末である『超微粒子シリカ』が樹脂を覆っているため、汚れが付着しにくく、親水性にも優れていることが知られています。
超微粒子シリカとは、ガラスのように無機質的な性質を持ったもので、汚れが付着しにくい性質を持っており、さらには静電気を帯びないために埃を寄せ付けないと言った特徴も持っています。
また、塗膜がガラス面のようになりますので親水性が高く、雨水との親和性に優れているため、汚れを洗い流してしまうセルフクリーニング機能も発揮するのです。
また、紫外線に強い性質も持っていますので色あせしにくく、長い期間にわたって美観を維持することができるメリットを持っています。
・無機塗料
耐候性に優れた塗料として『無機塗料』があり、塗膜が劣化してしまう原因である紫外線に対して、強い耐久性を持っています。
無機塗料は、ガラスや鉱物、レンガなどといった無機物が主成分となっており、これらは紫外線の影響を受けないことから、対抗性に優れていると言われます。
一般的な無機塗料は、セラミックやケイ素といった無機物に加え、有機物を含めることによって塗料として活用できるようになっています。
有機物はアクリルやシリコンといった一般的な塗料に含まれている樹脂であり、これらは紫外線に影響を受けて劣化してしまいますが、無機物の作用によって優れた耐候性を発揮することができるのです。
そのため、メーカーが提供している無機塗料の中には、耐用年数が20年以上、中には30年以上と公表されているものもあります。
表面に付着した汚れを雨で洗い流す親水性に優れており、防カビ機能や防藻機能も有していることから、長い期間にわたって美観を維持することができます。
汚れが目立ちにくい色
上記においては汚れにくい塗料についてご紹介いたしましたが、どれだけ優れた機能を有しているとしても劣化してしまうと、少しずつ汚れが目立つようになってきます。
しかしそのような場合においても、汚れが目立ちにくい色で塗装しておけば、汚れが少しぐらい付着したとしてもそれほど目立たなく済むのです。
汚れが目立ちにくい色を採用したとしても、とてもおしゃれなデザインに仕上げることが可能ですから、うまく色を採用して塗装業者に相談してみるといいでしょう。
・グレー
外壁で採用される人気色の中で、汚れが目立ちにくい色といえば『グレー』が挙げられます。
外壁に付着する汚れは、砂埃や排気ガスをはじめとして、さまざまなものが挙げられますが、グレーはそれらの色と親和するために、悪目立ちすることがないのです。
外壁色にグレーを採用すると、とても落ち着いた印象になり、スタイリッシュでおしゃれな外観イメージとなることから、近年において人気の色であると言えます。
・アイボリー
アイボリーは、ベージュよりも黄色に近い色合いを持っており、グレーと同じように砂埃や排気ガスなどが付着しても目立たない色として知られています。
アイボリーを採用している外壁はとても多く、特に和風建築や和モダンの住宅において、とてもおしゃれに仕上がる色であると言えるでしょう。
・ブラウン
ブラウンは、特に赤土の色に近い色を持っていることから、赤土による汚れが気になるような地域にお住まいの方におすすめできる色になります。
近年多くの住宅において採用されている色であり、重厚感のある仕上がりや高級感あふれる外観イメージに仕上げたいケースで活用されています。
・ベージュ
ベージュにおいても、薄い黄色のようなイメージに仕上がることから、砂埃や排気ガスなどといった汚れが目立たない特徴を持っている色です。
外壁色としてもとても人気があり、特に近年においてはブラックやブラウンなどと組み合わせたデザインが増えています。
まとめ
外壁塗装で活用される汚れにくい塗料について、塗料の特徴や汚れの性質、汚れが付着する原因、塗料の種類などの情報を踏まえて、詳しくご紹介しました。
どれだけ優れた塗料を活用しても、経年によって汚れが気になるようになりますから、できる限り汚れにくい、汚れの目立たない塗料を活用したいのは当然でしょう。
近年採用されている塗料の中には、親水機能に優れた製品がとても多く、汚れが付着しにくく、付着した汚れも雨によって洗い流す作用に優れています。
その他にも、塗料に配合されている成分の中には、そもそも汚れが付着しにくいというものもありますから、うまく活用してみることをおすすめします。
また、汚れの目立たない色も存在しますので、外観イメージを検討する中でこのような色をメインに活用してみれば、長い間、美観を保つことができます。
外壁塗装・屋根塗装を検討している場合で、どの塗料を選ぶべきか迷っているのであれば、実績豊富な地元の塗装業者に相談し、アドバイスを受けながら外壁のメンテナンスを進めていくと良いでしょう。
「こんな相談しても嫌がられないかな?」
「まだやるか決めていないんだけれど…」
など、ご心配不要です。
「HPを見たのですが…」と、0120-711-056(年中無休8時〜19時)まで、お気軽にお電話下さい。川崎市・横浜市を中心に神奈川県全域が施工エリアになります。お家の外壁塗装、屋根塗装は職人直営専門店の「池田塗装」にお任せください。
- 【川崎本店】TEL:0120-711-056
- 【川崎南店】TEL:0120-711-056
- 【横浜青葉店】TEL:0120-824-852
川崎本店:〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-2
アクセスはコチラ
川崎南店:〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
アクセスはコチラ
横浜青葉店:〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
アクセスはコチラ
【公式】YouTubeはコチラ
【公式】Instagramはコチラ
この記事の著者について
-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)