「家を建ててから年数が経過していて屋根や外壁などの劣化が心配」
「家をリフォームしたいが何をすべきか分からない」
このように家に関するお悩みを抱えている方は多いでしょう。
実際に、マイホームを建ててから年数が経つにつれて、外壁塗装の剥がれや屋根に穴が空いて雨漏りするなどのトラブルに繋がる可能性は高まります。
とはいえ、リフォームを考える際にどのような点に注意を向けて進めれば良いのか分からないという声もよく聞きます。
そこで今回の記事では、外壁塗装をお考えの方に向けて、色見本の見方や注意点についてご紹介します。
色選びのコツも含めて紹介するので、ぜひお役立てください。
□外壁塗装の色見本の役割と種類について解説します!
外壁塗装をお考えの方にとって、大きな悩みの種の1つが、どの色に塗装するかですよね。
塗装する色を決めるにあたって、どのような点に着目して色選びをすべきか分からないという方も数多くいらっしゃいます。
このような悩みを解決できるのが、色見本と呼ばれる便利グッズです。
しかし、色見本は使い方を間違ってしまうと、完成前と後で大きな差が生まれてしまうため注意が必要です。
そこで、色見本の役割と種類について解説します。
*色見本の役割
ここでは、色見本の役割について解説します。
外壁塗装の色選びは、どうしても実物を把握した後に塗り替えるのが難しいですよね。
日用品を買うのであれば、店に足を運んで実物を見れますが、実物を把握して購入するケースは、外壁塗装においては滅多にありません。
そこで非常に役立つのが色見本です。
色見本を活用することで、塗装後のイメージが付きやすくなるほか、色選びがしやすくなります。
色選びの際の必須アイテムである色見本には、いくつか種類があるため、最も使い勝手が良いものをチョイスすると良いでしょう。
*色見本の種類
ここでは、3種類の色見本について解説します。
1つ目は、色見本帳です。
最も利用率が高いのが色見本帳です。
色見本帳は、一度に多くの色をチェックできるのが特徴で、塗装メーカーと日本塗料工業会がそれぞれ作成した色見本帳があります。
塗装メーカーが作成している色見本帳は、好みの色を絞りたい方におすすめです。
また、担当の営業マンへ依頼するか、塗料メーカーへ問い合わせることで簡単に入手できます。
しかし、使用する塗料によっては、色が限定されている場合もあるため注意しましょう。
一方、日本塗料工業会作成の色見本帳は、各種塗料メーカーでは未掲載の色にも対応しており、色に強いこだわりがある方に非常におすすめです。
入手方法も簡単で、担当の営業マンに依頼するほか、日本塗料工業会のホームページからも入手可能です。
2つ目は、塗り板です。
塗り板は、実際に使われる塗料が塗られており、完成後のイメージがつかみやすい色見本帳です。
塗り板は、塗料メーカーやリフォーム会社が自主作成しています。
基本的には、担当営業の方を通じて、メーカーに作成を依頼します。
利用する際の注意点としては、作成に費用が発生するケースがあるため、あくまでも最終チェックとしての使用がおすすめです。
3つ目は、カラーシミュレーションです。
カラーシミュレーションは、パソコン上で色を自由自在に変えられる優れモノです。
玄関や窓まわりなど、外壁の一部だけのカラーの変更も可能ですので、完成後のイメージが湧きやすいでしょう。
完成後のイメージを正確に把握したい方やお洒落な外壁を希望されている方におすすめです。
また、簡易的なシミュレーションであれば、ネット上でさくっとできます。
完成後のイメージも付きやすく、カラーも自由自在に変更できるカラーシミュレーションですが、会社によって実施の有無が異なるため、担当者に問い合わせておきましょう。
□色見本の見方のコツや注意点とは?
ここでは、色見本の見方のコツと注意点を4つご紹介します。
1つ目は、面積効果の差です。
小さい色見本ほど、面積効果の差を感じやすくなります。
そのため、小さな色見本で色選びをする際には、1トーン明るく、あるいは暗い色が完成形と認識しておくと良いでしょう。
2つ目は、見え方の違いです。
屋内と屋外では、色の見え方が異なります。
そのため、色見本は、屋内と屋外の両方でチェックするようにしましょう。
3つ目は、艶の見え方です。
艶の見え方をチェックする際には、色板見本を活用するのが良いでしょう。
完成後のカラーとの差異がほとんどない色板見本は、完成後の艶のイメージがしやすいでしょう。
4つ目は、完成後との差です。
色を選ぶ際には、見本と完成後の差異を最小限に留めたいですよね。
色見本だけではなく、施工事例もチェックすることで、色見本と完成形とのギャップを最小限にできます。
□実物と色見本が異なる理由をご紹介!
ここでは、実物と色見本が異なる理由をご紹介します。
実際の外壁塗装において、色見本と施工後の色に差が出てしまうことがあります。
大きな理由としては、2つ挙げられます。
1つ目は、面積効果による色味と明るさの強調です。
実際に塗装した色は、面積効果によって色見本でチェックした色味と比べて、明るく感じやすいという性質があります。
そのため、色見本をチェックして決めた色であっても、いざ塗装すると思っていた色と違ったと後悔する方もいらっしゃいます。
2つ目は、場所による色の見え方の違いです。
色は、屋内と屋外で明るさに違いが生じます。
室内では、蛍光灯の光ですが、屋外では太陽の光によって明るさが調整されていますよね。
そのため、屋内と屋外では、どうしても印象に違いが生まれてしまいます。
□カラーシミュレーションの利用時の注意点について
ここでは、カラーシミュレーションを利用する際の注意点を3つご紹介します。
1つ目は、使い方です。
カラーシミュレーションは、あくまでもシミュレーションです。
カラーシミュレーションでは、立体感がなく不自然な色になるケースやパソコンの画面の光度や彩度によっても見え方が異なるケースもあります。
そのため、あくまでも参考にするためのツールと認識しておきましょう。
2つ目は、業者の対応の有無です。
業者によっては、カラーシミュレーションに対応していない場合もあります。
なぜなら、カラーシミュレーションはあくまでもシミュレーションであり、実物とは異なるケースが見られるためです。
3つ目は、周囲の景観との比較不可です。
カラーシミュレーションでは、周囲の景観を取り込むことはできません。
そのため、塗装後に周囲の景観に合わず、悪目立ちをしてしまうリスクがあります。
カラーシミュレーションを利用する際には、あくまでも参考程度の活用に留め、塗り板の使用や施工事例のチェックなど、最終チェックは実際の印象との差異が少ないものを活用するようにしましょう。
□外壁塗装の色選びのコツをご紹介します!
ここでは、色選びのコツについて5つのポイントをご紹介します。
1つ目は、印象の決定です。
どのような外壁にしたいのか、イメージを持っておくことで、色を決定しやすくなります。
特に、特色の方向性や系統を定めておくと、後々スムーズに色を決定できるでしょう。
2つ目は、イメージに近い物件のリサーチです。
ある程度、完成のイメージを膨らませた後は、印象に合った近所の物件を見るのがおすすめです。
また、依頼先の業者にイメージに近い物件を紹介してもらうのも有効な手段です。
3つ目は、塗り板の入手です。
使用する塗料と色の候補をいくつかピックアップした後は、業者に依頼して塗り板を入手しましょう。
塗り板の作成には、1週間以上の時間がかかりますが、最も実際の印象に近い色見本であるため、最終チェックとして非常に役立ちます。
4つ目は、色見本やカラーシミュレーションの使用です。
色選びに役立つ色見本やカラーシミュレーションですが、完成形とは若干色味が異なる場合もあります。
そのため、色見本やカラーシミュレーションは、参考程度として活用するようにしましょう。
5つ目は、依頼する業者の選定です。
色選びに迷った際には、色の提案を強みにしている業者を選ぶのもおすすめです。
色の提案に強い業者であれば、精密なカラーシミュレーションの作成もできますし、納得のいく色選びができるでしょう。
□汚れが目立つ色と目立たない色の違いについて解説します!
塗装する色を選ぶ際のポイントの1つに挙げられるのが、汚れが目立つか否かです。
時間をかけて外壁を綺麗にするので、綺麗さを長く維持していきたいですよね。
ここでは、汚れが目立つ色と目立たない外壁の色について解説します。
*汚れが目立ちやすい色
汚れが目立ちやすい色について解説します。
基本的に、白や黒などの極端な色は汚れが目立ちます。
汚れが気になってしまう方は、白や黒などの極端な色は避けた方が良いでしょう。
また、汚れが目立ちやすい分、手入れやメンテナンスの負担も大きいので、注意しましょう。
*汚れが目立ちにくい色
汚れが目立ちにくい色について解説します。
汚れが目立たない色の代表格としては、グレーが挙げられます。
グレーのほかにも、クリームやベージュ、アイボリーなども汚れが目立ちにくいため、非常におすすめです。
基本的には、落ち着いたトーンの色や淡い色、薄い色であれば汚れが目立ちにくいため、施工事例や色見本を参考にしながら、ご希望の印象に合った色を選ぶようにしましょう。
□まとめ
この記事では、外壁塗装の色見本の見方や注意点について、色選びのコツも含めてご紹介しました。
色見本にもさまざまな種類があり、それぞれに特徴や注意点があります。
そのため、自分の考えに合った色見本帳をセレクトするのが大切です。
また、必ずしも色見本と実物が同じになるとは限らないので、事前に色見本の見方のコツや色選びのポイントを把握しておきましょう。
横浜・川崎周辺にお住いの方で、塗装のカラーにお悩みの方は、お気軽に当社までご相談ください。「HPを見たのですが…」と、0120-711-056(年中無休8時〜19時)まで、お気軽にお電話下さい。
川崎市・横浜市を中心に神奈川県全域が施工エリアになります。お家の外壁塗装、屋根塗装は職人直営専門店の「池田塗装」にお任せください。
- 【川崎本店】TEL:0120-711-056
- 【川崎南店】TEL:0120-711-056
- 【横浜青葉店】TEL:0120-824-852
川崎本店:〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-2
アクセスはコチラ
川崎南店:〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
アクセスはコチラ
横浜青葉店:〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
アクセスはコチラ
【公式】YouTubeはコチラ
【公式】Instagramはコチラ
この記事の著者について
-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)