皆さん、こんにちは
池田塗装 工事部吹田です。
先々週の更新にて浅田の方もブログに投稿していましたが、西高津中学校にて
職業体験のお手伝いとして生徒さんにご指導させて頂く機会がございまして
私も生まれて初めての貴重な経験をさせて頂きました。
近年では建築関係の仕事は職人不足で中々弊社も人材確保に苦戦を強いられて状況ですが
こうして職業体験で塗装の事を少しでも知って頂き塗装の仕事に興味を持って貰えればと
思い指導させて頂きました。
西高津中学校の先生始め生徒の皆さんに感謝申し上げます。
貴重な体験をありがとうございました。
また、来年も要請が有りましたら喜んで引き受けたいと思います。
先々週のお話を少し話させて頂きましたが・・・今週の話に戻りまして、
昨日までは季節外れの暖かさでむしろ暑いぐらいでしたが、今日からは真冬並みの寒さですね...!
寒いのが苦手な私にはつらい季節になりましたが今年も残すところ1ヶ月チョットになり、
1年が早く感じます。
弊社も繁忙期で年末まで全力で頑張って行こうと思っておりますw
それでは、本日の現場紹介に行きま~す。
川崎市麻生区 N様邸
川崎市麻生区アパートの物件です。
こちらのアパートは外壁がサイデイングですのでシーリング工事が先行工事となります。
サイデイング目地も特徴のある物でしたのでシーリング工事には気を使いながらシーリングを
ナラしておりました。
シーリング材を打設してナラしている最中でした。
ナラし終えて養生テープを撤去してる最中でした。
本日でシーリング工事は無事に完了しました。
キレイに仕上げられてましたので数日乾燥させていよいよ塗装となります。
川崎市多摩区 N様邸
こちらのお宅は3階建てのマンションとなります。
外壁がタイルクリヤー塗装のためタイルが割れてしまってる物はタイル交換して
目地も埋め戻す作業となります。
本日はタイル目地欠損部の目地補修をしました。
少量でしたので私の方で補修しました。
この後キレイにスポンジにてふき取りました。
タイル塗装の中塗り中でした。
フッ素塗料での施工なので耐久年数が長持ちしますね。
年内にて完工予定なので社員一同、寒さに負けず頑張っております。
本日の現場紹介は以上になります。
それではまた次回の更新でお会いしましょう!
この記事の著者について

-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)
- 2025年3月21日現場日誌2025年3月21日 本日の現場日誌!
- 2025年3月7日現場日誌2025年3月7日 本日の現場紹介!
- 2025年2月24日現場日誌2025年2月24日 本日の現場紹介!
- 2025年2月7日お知らせ2025年2月7日 本日の現場紹介!