皆さんこんにちは!工事部 吹田です。
今月も後半に差し掛かっておりますがこの時期は花粉症の方には辛い時期かと・・・
弊社の社員も花粉に悩まされてクシュン・クシュン毎日合唱しておりますWW
幸い私は花粉症ではないのですがここ最近の寒暖差で体調くずしてしまいました。( ノД`)シクシク…
来週からは気温も上昇するそうで春が近いですね。
やっぱり春と言えば桜ですね、桜について少し調べてみましたWW
4月は「卯月」とも呼ばれ、桜が咲いたら「山の神様」が「田の神様」となって里に降りてくるとされています。桜は縁起の良いものとされ、
桜漬けにお湯を注いだ桜湯は、お見合いや婚礼などのお祝いの席でいただく習慣が今も残っています。
桜の語源には諸説あります。
「咲く」に複数形の「ら」がついて、小さな花が一斉に咲く様子からきているという説
農耕の神様を意味する「さ」という言葉に、神様の居場所を意味する「御座(みくら)」の「くら」が合わさって「さくら」になったという説
富士の頂から、花の種をまいて花を咲かせたとされる、「コノハナノサクヤビメ(木花之開耶姫)」の「さくや」をとったという説
「さ」は稲の精霊、「くら」は稲の精霊が降臨する場所を指す古語で、このふたつが組み合わさって「さくら」となったと考えられるという説
古事記や日本書紀に登場する「木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤビメ)」の名前に由来する説
“麗らかに咲く”という意味の「咲麗(サキウラ)」からという説があるそうですよWW
さてそれでは、本題に参りましょう。
横浜市青葉区E様邸
こちらのお宅様の作業は外壁の上塗りをしていました。
仕上げになる作業なので丁寧かつ慎重に作業していました。
大きいお宅なので暫く掛かりそうですが頑張っていましたWW
川崎市宮前区K様邸
こちらでは、防水屋さんが共用部廊下の線防水作業中でした。
防水屋さんが終わったら今度は廊下の長尺シートを張る予定です。
塗装の方も順調に作業が進んでいますので完了までもう少しですね。
横浜市青葉区F様邸
こちらのお宅様での作業は外壁、屋根塗装は完了していまして付帯部の塗装中でした。
細かい作業になるので気使いながら作業してました。
こちらも完了まで大詰めです。
全体の仕上がりを見るのが楽しみですね。
本日の現場紹介になります。
皆様も体調管理にはご自愛くださいませ。
この記事の著者について
-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)
- 2025年1月24日現場日誌2025年1月24日 本日の現場紹介!
- 2025年1月7日現場日誌2025年 新年明けましておめでとうございます
- 2024年12月24日お知らせ2024年12月24日 今年も一年ありがとうございました!
- 2024年12月6日現場日誌2024年12月6日 本日の現場紹介