皆さんこんにちは!
工事部吹田です。
昨年は皆様から多大なる反響を頂き
心より感謝申し上げます。皆様の貴重なご意見やご感想が、私たちの活動の原動力となっております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
お力添えに感謝しつつ、さらなる向上を目指して精進してまいります。本当にありがとうございました。
また、1年間頑張って参りますので𠮟咤激励ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
それでは私事ではありますが...
ついこの間までお正月ムードでしたが早いものでもうすでに1月後半ですね...
1年あっという間に感じるのは私だけでしょうか?
お正月休みは皆さんはどんな休日を過ごしましたか?
お正月はやはり美味しい物を沢山食べてテレビ観て過ごすのが定番かな?って思いますが...
私のお正月は大晦日位から日付けが変わった頃から急に悪寒がして寝てましたら
40度近い高熱が3日間続きまさに寝正月な
お正月休みでしたね…
今、インフルエンザが大流行してますので
体調管理には十分に気をつけたいと思います。
手洗いうがいとバランスのとれた食事ですかねぇ...
体調管理には気を付けて頑張りたいと思いますW
本日の現場紹介にまいります。
横浜市青葉区マンションS

本日、大規模修繕工事の足場組立の立合いで伺いました。
足場組立に4日間要する工事です。
入居者様、歩行者、通行車両等に十分周囲に配慮しての作業です大規模修繕工事の足場組立時は毎日現場にて立合いして
安全対策、安全作業に注意喚起する様に努めております。
これから下地補修工事、シーリング工事、塗装工事と進めていく予定です。
本日から、共用部を下地調査に入って頂きました。
かなり状態が悪いですね。

コンクリートの打診調査して浮いてる箇所を斫って補修する作業になります。
下地調査、下地補修は建物を長持ちさせる為には欠かせない工事ですね。

このように下地補修をしていきます。
宮前区野川本町Y様邸
こちらのお宅様は、WBアートを施工するお客様です。
雰囲気が知りたいとの事でしたのでお客様のご希望の色で試し塗りをしました。
2階はモルタ壁のアイボリー色なのでバランスを観たいとご希望でした。
完成が楽しみですね。
それではまた、ご報告させていただきます。
この記事の著者について

-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)
- 2025年4月5日現場日誌2024年4月5日 本日の現場紹介
- 2025年3月21日現場日誌2025年3月21日 本日の現場日誌!
- 2025年3月7日現場日誌2025年3月7日 本日の現場紹介!
- 2025年2月24日現場日誌2025年2月24日 本日の現場紹介!