クリヤー塗装ができなくても、現在のデザインを保つ 「2色塗分け工法」があります。
クリヤー塗装ができなくても、現在のデザインを保つ方法は他にもあります。それが「2色塗分け工法」です。ここではサイディングの2色塗分け工法」について、概要から作業工程までご説明します。
サイディングの2色塗分け工法について
サイディングのクリヤー塗装のページでもご説明していますが、(クリヤー塗装についてはコチラ)
クリヤー塗装は10年前後、もしくはそれ以上経過していても著しく状態の良い場合にのみ施工が可能となります。
クリヤー塗装をご希望でも、経年劣化により施工が難しい状態の場合、クリヤー塗装をお断りするケースも多くあります。
その場合、どうしても1色による塗リつぶしになってしまい、せっかくのサイディングの模様を消してしまうことになってしまいます。
クリヤー塗装が無理で、クリヤー塗装のようにサイディングの柄を再現したい方には、2色塗分け工法という選択肢もあります。
通常の塗装と比べて、どうしても作業工程が増えるため、予算的には割高になってしまいますが、塗りつぶしにはない高級感ある仕上がりになります。
作業手順について
2色塗分け工法の作業手順は以下のようになります。
01:通常の塗装と同様に下塗りを行っていきます。
02:タイル模様の目地の色の1回目を全体に塗っていきます。
03:同様に目地色の2回目の塗装を行います。通常の塗りつぶしでの塗装の場合、これで仕上がりになります。しかし、2色塗分け工法の場合、これからさらにタイル模様の凸部分に仕上げ塗りをこの後、2回行います。通常の塗装と同様に下塗りを行っていきます。
04:最終的な仕上げ塗装の1回目を行います。ベルベットのような毛の短いローラーを使ってゆっくりと丁寧にはみ出さないように塗っていきます。
05:仕上げ塗装の2回目を行います。(下塗りから数えるとこれで5回目の塗装)
06:そして、はみ出てしまった箇所などを最終的に筆や小さなローラーなどで手直しをして完成となります。
完成
上記が施工前と施工後になります。どうでしょうか?きれいに仕上がりましたよね♪
通常の塗装より作業工程が増えるため、作業日数も2日~3日ほど延びてしまいますが、この仕上がりを見ていただければ満足していただけると思います。
ちなみに、上記の塗装ではシリコン塗装でしたが、ご希望の塗料などがございましたら、それ以外での塗料での施工も可能です。
サイディングの2色塗分け工法をご希望の方は、お見積りの際に一言ご相談ください。